今年も11月から4月中旬までの予定で、ホットプラザ浅間前にイルミネーションが登場しています。
カツラの大木2本の星のように瞬くイルミネーションと、松本城をモチーフにした他では見られない和風のイルミネーションです。
今年は一部部材を新しくし、ホットプラザ前の庭のイルミネーションに、白鳥の下にお堀の水をイメージして青色のライティングをしています。
また、北側の駐車場側からのアプローチを彩るようにしました。
足湯に浸かりながら見ることもできます。
浅間温泉 新着情報
今年も11月から4月中旬までの予定で、ホットプラザ浅間前にイルミネーションが登場しています。
カツラの大木2本の星のように瞬くイルミネーションと、松本城をモチーフにした他では見られない和風のイルミネーションです。
今年は一部部材を新しくし、ホットプラザ前の庭のイルミネーションに、白鳥の下にお堀の水をイメージして青色のライティングをしています。
また、北側の駐車場側からのアプローチを彩るようにしました。
足湯に浸かりながら見ることもできます。
昨年初めて開催して好評だったサマーイルミネーション「夏☆光の集い」が今年も日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」前で始まりました。
コロナウイルス予防のため、今年は昨年のデジタルマッピングのような特別なイベントはなくなりましたが、夏の毎夜、ホットプラザ浅間の南側のアプローチの樹木と、高さ10m以上もある桂の木2本が電飾で美しく飾られています。
夏のイルミネーションは、樹木に葉っぱがあるので、冬に行っているイルミネーションとはひと味違います。また、イルミネーションは洋風のイメージですが、珍しいエメラルドグリーンやシャンパンブルーの光が、和風の温泉施設にもしっとりとマッチして情緒があります。5色に彩られた歩道の部分は、子供さん達が不思議がって喜ばれています。
今年の夏は、浅間温泉にお越し頂き、ここでしか見られない「光の集い」をご覧下さい。
今年もホットプラザ浅間前にイルミネーションが登場しています。今年は例年より早めの11/1にSTARTしていて、4月中旬まで見られる予定です。
カツラの大木2本の星のように瞬くイルミネーションと、松本城をモチーフにした他では見られない和風のイルミネーションです。
今年はLED電球を増やし、一部部材も新しくしてグレードアップしました。
庭のイルミネーションの部材は、折り鶴から松本城のお堀の白鳥に変わりました。
足湯に浸かりながら見ることもできます。
冬の宴会(忘新年会)・ご宿泊キャンペーンも始まりました。「寒い冬は温泉でご湯っくり。浅間温泉なら近くて安心、近くで満足。」と題して、お得な料金で、温泉ならではのお風呂・料理・おもてなし付きで過ごせます。ご家族・恋人・お友達、会社の仲間など、皆さんがご満足頂けるように心を込めて準備いたします。
サマーイルミネーション企画「夏☆光の集い」の2日目。
プロジェクションマッピング(デジタルアート)の場所を、温泉施設「ホットプラザ浅間」の建物の広場側正面に変更し、プログラムも1日目と変えてよりはっきり投影されるようになりました。
ときどき小雨がぱらつく天気でしたが、広場で子供さんが傘をさして遊ぶと、傘や衣服にも投影されて、全体が作品となっていました。
このデジタルアートは、国内外で上映され、じっと見ていると癒しの効果があるとも言われていて、会場で販売している生ビールを飲むながらゆっくり見ると最高です。
イルミネーションも、夏らしいエメラルドグリーンとオーシャンブルーの色が好評です。
デジタルアートは明日14日まで(雨天決行)、イルミネーションは明後日以降も8月末まで毎晩行われます。
動画もご覧ください(早送りしてます)。
浅間温泉初のサマーイルミネーション企画「夏☆光の集い」が今日スタートしました。
オープニングイベントの万華鏡のようなプロジェクションマッピングが、日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」の建物を彩りました。投影される不思議な映像の中に、子供さん達が入って遊ぶ姿がとても印象的でした。
イルミネーションは、長野県内では初めて使われるエメラルドグリーンの電球や、色が次々と変化する電球など、ホットプラザ前のアプローチを美しく彩っています。
プロジェクションマッピングはあと2日間、19:30~21:30。生ビールの販売もあります。
イルミネーションは8月末まで毎晩 19:00~24:00に行われます。
今年の夏は、ここでしか見られない「光の集い」にぜひお越しください。
浅間温泉初のサマーイルミネーション企画「夏☆光の集い」が、3連休前の7/12(金)にスタートします。
オープニングイベントとして、7/12(金)~14(日)は、これも浅間温泉初のプロジェクションマッピングが、日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」の建物を彩ります。
時間は19:30~21:30、7月中は日没が遅いので、19:30からご覧になる方は、周りが暗くなるにつれて映像が徐々にはっきり見えるようになります。
3Dマッピングではありませんが、国内外で活躍する映像アーティストによる見ている内にゆっくりと変化していく不思議な映像作品で、長時間見ても飽きません。
ホットプラザ浅間の窓を通して中にも投影されるので、外から見た後は、2階のお休み処(入場料が必要です)でくつろいで頂くのも良いかもしれません。
8月末まで毎晩行うイルミネーションは、毎年冬に行っている和風のイルミネーションがバージョンアップし、南側の道路からのアプローチの樹木に、動きのある電飾を飾ります。日本各地のイルミネーションを専門に手がけている業者に依頼しました。
郵便局のある道路からの入り口付近で、フラッシュを使わずに撮影するとインスタ映えする写真が撮れます!
足湯に浸かりながら見ることもできます。
松本市街地から近く、和風温泉宿が立ち並ぶ浅間温泉。
今年の夏は、ここでしか見られない「光の集い」をお見逃しなく!
今年もホットプラザ浅間前にイルミネーションが登場しました。今年は例年より早めの11/16にSTARTし、4月中旬まで見られる予定です。
カツラの大木2本の星のように瞬くイルミネーションと、松本城をモチーフにした他では見られない和風のイルミネーションです。
足湯に浸かりながら見ることもできます。
11/23からは、冬の宴会(忘新年会)・ご宿泊キャンペーンも始まります。「大切なひとときは浅間で湯っくり。」と題して、お得な料金で、温泉ならではのお風呂・料理・おもてなし付きで過ごせます。2名~120名まで、ご家族・恋人・お友達、会社の仲間や大人数で、皆さんがご満足頂けるように心を込めて準備いたします。
また、今年はフォトコンテストも行います。Instagram で、#浅間温泉 #浅間温泉2018 両方のハッシュタグを付けて投稿してください。抽選でプレゼントが当たります!
4年前からホットプラザ浅間前に毎年行っている和風テイストのイルミネーション。
今年も11/23からスタートし、4月中旬まで16時~24時に点灯しています。
去年より電球の数が少し増え、より美しく、インスタ映えする出来です。樹木のイルミネーションは、星のようにまたたき、他のイルミネーションとはちょっと違います。
足湯につかりながら見ると、身体も心も温まります。
北海道旅行など総額100万円の豪華賞品が当たるキャンペーンが11月18日から始まっています。
期間中、浅間温泉の旅館でご宿泊・ご宴会頂いた方にお渡しする葉書で、どしどしご応募下さい。
キャンペーンの一環として、浅間温泉の旅館の館内や料理の写真をFacebook・Twitter・Instagram等のSNSでハッシュタグ #asamaonsen を付けて投稿し、それをお見せ頂くと、オリジナル手ぬぐいもプレゼント中です。
また、ホットプラザ浅間前では、今年も恒例のイルミネーションが始まりましたが、設置場所に自動車が乗り上げる事故が起きたため、11月末から足湯前の樹木など一部の電球が点灯できず、少し寂しいイルミネーションになっています。
12/26か27頃復旧する予定です。
今年の冬も、浅間温泉をどうぞよろしくお願いします。
浅間温泉の旅館で2泊6食、温泉療法の専門家の講演+ガイド付きウォーキング+美術館観光まで付いて、
16,000円という格安プラン♪
女将さん会主催のモニターツアーとして、今回のみ、20人限定で募集します。
浅間温泉の標高は600m。長野県をはじめ、世界で長寿村と呼ばれる場所に標高が高いところが多いのはなぜでしょうか?
それは、普段から「高地トレーニング」しているようなものなので心肺機能に良いため、などの理由が科学的にも挙げられています。
しかも湯治の歴史もある浅間温泉で、「健康延伸都市」松本市ならではの予防療法を体験しませんか?
皆様のお越しをお待ちいたします。
平成28年11/28(月)~11/30(水)
※詳細は下記パンフレットをご覧下さい。
1名16,000円(税込・宿泊代/朝食2回/昼食2回/夕食2回/現地交通費/入場料込み)
こちらにございます。
このモニターツアーは長野県の「地域発 元気づくり支援金」の補助を頂いて実現しています。