今年も11月から4月中旬までの予定で、ホットプラザ浅間前にイルミネーションが登場しています。
カツラの大木2本の星のように瞬くイルミネーションと、松本城をモチーフにした他では見られない和風のイルミネーションです。
今年は一部部材を新しくし、ホットプラザ前の庭のイルミネーションに、白鳥の下にお堀の水をイメージして青色のライティングをしています。
また、北側の駐車場側からのアプローチを彩るようにしました。
足湯に浸かりながら見ることもできます。
浅間温泉 新着情報
今年も11月から4月中旬までの予定で、ホットプラザ浅間前にイルミネーションが登場しています。
カツラの大木2本の星のように瞬くイルミネーションと、松本城をモチーフにした他では見られない和風のイルミネーションです。
今年は一部部材を新しくし、ホットプラザ前の庭のイルミネーションに、白鳥の下にお堀の水をイメージして青色のライティングをしています。
また、北側の駐車場側からのアプローチを彩るようにしました。
足湯に浸かりながら見ることもできます。
昨年初めて開催して好評だったサマーイルミネーション「夏☆光の集い」が今年も日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」前で始まりました。
コロナウイルス予防のため、今年は昨年のデジタルマッピングのような特別なイベントはなくなりましたが、夏の毎夜、ホットプラザ浅間の南側のアプローチの樹木と、高さ10m以上もある桂の木2本が電飾で美しく飾られています。
夏のイルミネーションは、樹木に葉っぱがあるので、冬に行っているイルミネーションとはひと味違います。また、イルミネーションは洋風のイメージですが、珍しいエメラルドグリーンやシャンパンブルーの光が、和風の温泉施設にもしっとりとマッチして情緒があります。5色に彩られた歩道の部分は、子供さん達が不思議がって喜ばれています。
今年の夏は、浅間温泉にお越し頂き、ここでしか見られない「光の集い」をご覧下さい。
サマーイルミネーション企画「夏☆光の集い」の2日目。
プロジェクションマッピング(デジタルアート)の場所を、温泉施設「ホットプラザ浅間」の建物の広場側正面に変更し、プログラムも1日目と変えてよりはっきり投影されるようになりました。
ときどき小雨がぱらつく天気でしたが、広場で子供さんが傘をさして遊ぶと、傘や衣服にも投影されて、全体が作品となっていました。
このデジタルアートは、国内外で上映され、じっと見ていると癒しの効果があるとも言われていて、会場で販売している生ビールを飲むながらゆっくり見ると最高です。
イルミネーションも、夏らしいエメラルドグリーンとオーシャンブルーの色が好評です。
デジタルアートは明日14日まで(雨天決行)、イルミネーションは明後日以降も8月末まで毎晩行われます。
動画もご覧ください(早送りしてます)。
浅間温泉初のサマーイルミネーション企画「夏☆光の集い」が今日スタートしました。
オープニングイベントの万華鏡のようなプロジェクションマッピングが、日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」の建物を彩りました。投影される不思議な映像の中に、子供さん達が入って遊ぶ姿がとても印象的でした。
イルミネーションは、長野県内では初めて使われるエメラルドグリーンの電球や、色が次々と変化する電球など、ホットプラザ前のアプローチを美しく彩っています。
プロジェクションマッピングはあと2日間、19:30~21:30。生ビールの販売もあります。
イルミネーションは8月末まで毎晩 19:00~24:00に行われます。
今年の夏は、ここでしか見られない「光の集い」にぜひお越しください。
浅間温泉初のサマーイルミネーション企画「夏☆光の集い」が、3連休前の7/12(金)にスタートします。
オープニングイベントとして、7/12(金)~14(日)は、これも浅間温泉初のプロジェクションマッピングが、日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」の建物を彩ります。
時間は19:30~21:30、7月中は日没が遅いので、19:30からご覧になる方は、周りが暗くなるにつれて映像が徐々にはっきり見えるようになります。
3Dマッピングではありませんが、国内外で活躍する映像アーティストによる見ている内にゆっくりと変化していく不思議な映像作品で、長時間見ても飽きません。
ホットプラザ浅間の窓を通して中にも投影されるので、外から見た後は、2階のお休み処(入場料が必要です)でくつろいで頂くのも良いかもしれません。
8月末まで毎晩行うイルミネーションは、毎年冬に行っている和風のイルミネーションがバージョンアップし、南側の道路からのアプローチの樹木に、動きのある電飾を飾ります。日本各地のイルミネーションを専門に手がけている業者に依頼しました。
郵便局のある道路からの入り口付近で、フラッシュを使わずに撮影するとインスタ映えする写真が撮れます!
足湯に浸かりながら見ることもできます。
松本市街地から近く、和風温泉宿が立ち並ぶ浅間温泉。
今年の夏は、ここでしか見られない「光の集い」をお見逃しなく!
いつまでも健康で元気な毎日を過ごせることを目指し、
浅間温泉の女将会が「健康づくりいきいき講座」を開催いたします。
浅間温泉は、松本の奥座敷として松本城主や文人墨客に愛された温泉地であり、
周辺には自然豊かなフィールドが多々ございます。
この講座では、専門家の指導のもと、旅館の女将が終日同行し秋の一日を愉しみたいと思います。
皆さまのご参加をおまちしております。
お申し込みは、電話またはFAXにて受付いたします。
2017年10月26日(木) 9:00~15:00
※詳細は下記パンフレットをご覧ください。
1,500円(昼食代、トレッキング保険、温泉入浴を含む)
こちらにございます。
※このモニターツアーは長野県の「地域発元気づくり支援金」の補助を頂いて実現しています。
2月1日、2日と初庚申・だるま市が開催されました。
寒い日でしたが、お参りとだるまを買いに多くのお客さまにお越しいただき、温泉街も賑わいました。
お寒い中お越しいただいた皆様に、女将会では豚汁と甘酒の振る舞いを(*^^*)
温まっていただけたかな?
沢山の笑顔をありがとうございました(^^♪
2月1日(水)はお庚申様の宵祭りです。
浅間温泉には市内梓川上野にある真光寺の分祀の庚申堂があります。
毎年、その年で一番早い暦上の庚申(かのえさる)の日に「初庚申」が行われています。
市内からも多くのお客様が祈願に訪れ、だるまを買い求める方で温泉街はにぎやかになります。
今年は18時よりホットプラザ浅間前にて女将会が豚汁と甘酒の振る舞いをいたします。
ぜひ参拝の途中に是非お寄り下さいね。
浅間温泉女将会の活動のひとつ、長野県元気づくり支援金活動事業の
「癒しとやすらぎ体験 モニターツアー」を開催いたしました。
お客さまに浅間温泉ん魅力を存分に味わっていただき、そして益々お元気になっていただきたい!という、私たち女将の想いがいっぱい詰まったツアーです(*^^*)
温泉入浴と健康づくりについての講演を聞いたり、
浅間温泉の歴史散策散歩5000歩、ファーマーズや美術館見学、
参加者の皆さまとの親睦を深める食事会など盛り沢山。
もちろんお宿の温泉にのんびり浸かっていただき、浅間のお湯も堪能していただきました(^^♪
そしてそして目玉は。。。
すべてのスケジュールに浅間温泉の女将が同行させていただきました!!
あ、私たちがお客さまに楽しませていただいてしまったかも。。
今回ご参加いただきました皆さまよりご意見やご感想をいただき、また次回より楽しいモニターツアーにしてまいりたいと思っています。
今年も下記のとおり浅間温泉ホタルまつりが開催されます。
天候不順で生育が心配されましたが、今年も幻想的なホタルの舞を見ることができそうです。
期 間 7月6日(土)~7月13日(土)
会 場 浅間温泉ホタルの里(当館より徒歩10分)
<マイクロバス運行します>
浅間温泉郵便局前より期間中毎日
①19:20 ②19:40 ③20:00 ④20:20
(画像は過去のものです)